忍者ブログ
2007年10月2日から.ゆきこが管理しています.
[169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179
昨日は瀬底にとまり、朝から比嘉さんのお手伝いに行ってきました。
毎月第三日曜は名護漁協で直売会があって、魚を売る手伝いをしてきました。
今日は比較的たくさん魚があったんですが、なんと開店10分で完売!!
最高記録でしたお金の計算もちゃんとあたっていたのでよかったです~

お昼は、いつものごとくおごってもらってしまいました。
ほんとにありがとうございます。。。
手伝いとはいっても、結局その日のうちに相殺されてしまうような気がして申し訳ないです。

最初はどうなるかと思いましたが、比嘉さんにお世話になることになってほんとによかったなぁ・・・
と改めて思った昨日でした。
比嘉さんも、比嘉さんの知り合いもみんないい人だし。
なんだかんだいって、頼らせてもらってる気がします。
沖縄を離れても、こんな人間関係を大事にしていきたいなぁ
PR
行ってきました!結婚式。
沖縄の人の結婚式に行ったのは初めてでしたが、やっぱり内地の友達の結婚式とはちょっと違いました。
エイサーとかカチャーシーとかあったり。派手な感じかな・・・?
あと、ご飯がたくさん出た。お酒も飲み放題だったのに、飲めなくて残念。
余興も、楽しかった
久々に人前のステージに立って、小学校の時にやった劇とかを思い出しました!

それにしても、年々涙腺が弱くなります。
新郎新婦入場ってだけで一瞬じわっと来たりして
甲子園の入場行進で涙した友達を笑えない勢いです・・・
まぁ泣きはしないんですが。年取ったってことなのかなぁ

その後、2次会は遠慮してまた瀬底で切片を作ってました。
やっと、染色も終了。前回よりはかなり上手に染めれたと思います。
あと包埋してるサンプルを切片にしたら、切片作成は一段落です・・・
行ってきました。
しんどかったぁ・・・。なにより遠い。
最近新しい道ができたようで、帰り道に迷いました。
まぁ帰れたんだけど。

切片何とか進みました。
自動包埋機をかけ、前に包埋してたブロックを切って切片にしました。
これが又、下手なんです
1枚のスライドを埋めるために何枚の切片を無駄にしたやら。
やっぱり、きちんと習ってやらないからダメなんでしょうか。。。
自分は手先が器用なほうだと思っていたからショックだぁ

明日は、友達の結婚式です
中学の友達のには行ったことがあるけど、大学の友達のは初めて。
初の余興もやります。「テントウムシのサンバ」踊ります。
大人数でやるから学芸会ノリで楽しいですな。
久々に明日は楽しい予定が入っていて嬉しいな。
新郎新婦に幸せのおすそ分けを頂いてこようと思います。
昨日は午後から瀬底に行ってきました。
ラッシュは外していたので、道はガラガラだったんですが・・・
眠くて眠くて
高速後半から高速降りて瀬底までの道のりはずっと危険運転でした。

やっと研究所の駐車場について、仮眠をとったら1時間半も寝てました。
日が暮れてるみたいな。腰も痛いし・・・
仮眠をとったおかげで作業は効率よく、帰りの運転も安全運転でした。
やはり、睡眠は大切ですね~

《11/14にやったこと》
・パラフィン包埋してた切片の切り出しと、木片への固定
・金曜日のRotaly、micro、H-Eの予約

がんばったつもりだったけど、あまり作業がすすんでないなぁ・・・
今日もがんばるぞ!

昨日はブログかくの忘れて帰ってしまいました。

昨日で解剖がすべて終わりました。
冷凍標本の整理もしたし、体重-外套長の関係式も何とか求まりました。
EXCELの近似直線は最小二乗法で出されているそうな。
あと、ネットでreduced major axisというもっと簡単な方法も見つけた。
オスの個体にはずれ値が出て困ってます。困ったぁ。。

あとは切片と平衡石。そして、孕卵数のカウント。
切片がネックだなぁ・・・瀬底遠いし

今日は久しぶりにたくさん寝たので、今からがんばるぞぉー

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
いろいろ
最新コメント
[01/23 しの]
[08/01 新米パパ]
[06/29 新米パパ]
[03/17 新米パパ]
[03/05 ゆきこ]
カウンタ
プロフィール
名前:
ゆきこ
年齢:
41
職業:
医療関係
趣味:
ねこ・本
アーカイブ
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]
/ admin